トラメジーノ・ブラックでホットサンド作ってみた。

煎茶

2014年04月29日 09:20

スノピのポイントが貯まったので麗しの「トラメジーノ・ブラック」と交換しました。

さっそく使てみたのでレポってみます。

まず、使用法として

1. 炭火
2. 焚き火
3. ガス火

何れも直火でほい!!



ますは炭火で。



写真は4/19.20に行った幸せの村テントキャンプ場での一コマ。
トラメジーノが移ってないですが、七輪の上に載せました。

すると、直に炭がふれた部分があり、表面のシリコンが溶けて浮いたような箇所ができましたが
どうやら何かがこびりついただけらしく、削ったらもとに戻りました。

お次は
焚き火で


燃えている薪の上に直置きして使用しましたが、問題ありません。
この時はまだ慣れてなくて、パンが思いっきりはみ出ていますw

そしてガス火


使用後はガス特有?の燃焼跡が出来ました。
ま、仕方ないですね。

さて、こいつはタフに使えることがわかりました。
これからガンガン使っていきます。
ただし、持ち手の天然木は焦がさないように気を付けます。

出来たホットサンドはいつものパン(超熟5~6枚切り)にチーズを挟んだだけですが
トースターで焼いたのと全然違います。

パンの表面はカリカリしていますが、中は適度にしっとりしています。
さらにチーズはトロトロになっていました。

食パンでは大きすぎるとネットで載っていたりしますが、そんなことはありません。
挟みこむ際に少し手で押し込んであげれば、少しはみ出す程度です。
そのはみ出した部分もカリカリでいけます。



今週も楽ちんキャンプに出撃予定なので、今度はランチパックをたくさん買い込んで作って見ようと思います。