ウェルネスパーク五色 GWの1泊キャンプ ②

煎茶

2013年05月09日 06:07

昨日の続き

31番サイトは広いと言いましたが、どのくらい広いかわかりそうな写真がありました。

サイトの入り口から中に向けてパチリ



車を入れて、その横に縦にテントとスクリーンを設置しても子どもたちがバトミントン出来る広さが余裕でありました。車の後ろには焚火が出来るスペースもあります。

うん、こうしてみるとやっぱり広いな。
子どもたちはこの中を素足で走り回ってました。

設置を終え、一通り遊んだ頃日も暮れかけてきました。
気温が上がった二日間でしたが、日暮れになれば涼しくなり、夜はやっぱり冷えました。

18時頃にはパーカーを着こみ、寝るときは冬用パジャマに(大人はスウェット)薄手の羽毛布団でちょうど良いくらい。しかし、夜中は首元が冷えて何回か電気ストーブを入れました。
うちの電気ストーブ細かいは調整が効かないので、ほっとくとテント内が熱くなります。2回点けて消してを繰り返しました。しかし、基本は熟睡。 子供たちも爆睡でした。

夕飯は、七輪でお肉を焼き焼き。
うちは友人に頂いた「お外で七輪」を非常に重宝しております。七輪は基本メンテフリーでOKで、使用後洗うのは網だけなので楽です。その割に熱効率が良くて、鍋も起きやすいという優れ物。
七輪購入を迷っている方は、お外で七輪の購入をお勧めします。蓋もついて、炭も安全に消し炭にすることができます。

翌朝は7時半頃周りの声で起床、朝日のまぶしさは感じませんでした。
朝食は簡単にすませ、私は9時くらいから撤収作業。黙々と行ったつもりが11時ぎりぎりまで掛りました。テントやタープよりも、小物の片づけに時間がかかりますね。

帰りの道のりは高速で休憩込みで2時間とスムーズ。
子どもは寝てました。

帰宅後、今後のことを話し合い。
初キャンプの印象が良く、何とテントは買いかえることに!!
さらに今回子供が自由に遊ぶ時間があまり取れなかったので、2連泊することに!!

テンションあがりました。

私、スノピカになります。スポオソの感謝際がすぐということで、2割引きでアメドを購入予定。予算もボーナスから出してよいとのこと。
今回私たち家族の裏のサイトの方がアメドを使っていて、妻がちょっときになっていたようです。

次回の予約も完了!! 8月11日から2連泊で神戸しあわせの村が取れたという奇跡。
お盆はバットウイング500Sにアメドのスタイルで2連泊満喫します。

早くこいこい夏休み!!







関連記事