ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年12月04日

SOTO ST-301 を選んだ理由

SOTO ST-301を選んだいきさつをログ

肉好きの我が家、先月まで暗い中ウッドデッキで焼肉をするほど。
やっぱりキャンプでも焼肉でしょう!!

友人にいただいた七輪本舗のお外で七輪が使えるね、やっぱり焼肉は炭だよね。

肉だけじゃあれだし、スープなんかもほしいね。

じゃ、バーナーが要るね。(シングルバーナーに決定)

バーナーってお湯沸かすだけ? 
小麦ダメな次男にはご飯がいるから、炊飯もできるやつね。

ダッチハーフ、半額で買っちゃった。

ダッチつかえて炊飯できて、色々するならST-301が一番都合が良さそうね。
※冬使わないし、ドロップダウンは気にしないっと。

こんなとこです。

シングルバーナーをネットで検索しまくり、色々悩んだ挙句の購入理由がこちら

1.バーナー部分が大きいので真ん中だけ焦げることが低減される
2.カセットガスがセパレートしているのでダッチを使うことが可能
3.ゴトクが結構安定している
4.ファミキャン専用で考えた
5.ガスの取り付けがスムーズで漏れがない

最終的にはユニフレのテーブルトップバーナーと迷いました。
この二つからSOTOを選んだ理由は、値段が半額近く安いこととガス缶セットが容易で漏れないことです。

そして格好良し!!

※ユニフレのが同額なら相当迷ってますね~。


最新記事画像
久しぶりのキャンプは大野山アルプスランドで
デッキで焼き焼き
トラメジーノ・ブラックでホットサンド作ってみた。
トランギア ツンドラ3
5泊目 しあわせのむら 2013.9.22-23
修理中、そして明日は
最新記事
 久しぶりのキャンプは大野山アルプスランドで (2014-09-20 13:21)
 デッキで焼き焼き (2014-05-12 03:55)
 トラメジーノ・ブラックでホットサンド作ってみた。 (2014-04-29 09:20)
 トランギア ツンドラ3 (2014-03-22 11:49)
 5泊目 しあわせのむら 2013.9.22-23 (2013-09-28 09:25)
 修理中、そして明日は (2013-09-21 11:31)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SOTO ST-301 を選んだ理由
    コメント(0)