ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年01月27日

風邪気味のときは

今夜は少し風邪気味です。
そんな時は生姜湯で体を温めるのが一番!!

いわゆる風邪ってウイルスが原因なんですよね  続きを読む

Posted by 煎茶 at 04:23Comments(0)

2013年01月26日

コールマン シーズンズランタン2013

コールマンのシーズンズランタン2013 文句なくカッコイイです。

近くのスポオソにも1個あって毎日眺めていましたが、すぐに売れてしまいました。
コールマンのオンラインショップでも残りわずかとなっていますね。






  続きを読む

Posted by 煎茶 at 10:40Comments(0)

2013年01月24日

アウトドアナイフ DE SOTO

キャンプに限らずアウトドアシーンで1本あると非常に便利なのがアウトドアナイフです。

えぇ、購入時は完全に勘違いしてましたよ。

まさかSOTOがナイフ作ってるなんて!!って思いながらもヤフオクでポチりました。
商品が届くまで気が付きませんでした。

  続きを読む

Posted by 煎茶 at 00:30Comments(0)

2013年01月21日

天板ステンレスのテーブルがほしい

最近、ダッチハーフを使ってはオイル塗りを繰り返しております。



ダッチというのは結構重くて、1泊のキャンプには置いていくつもりでしたがこれがなかなか、使ってみると愛着が湧き持って行きたくなってしょうがない....。

  続きを読む

Posted by 煎茶 at 22:48Comments(0)

2013年01月19日

今夜からのお供

今夜からのお供に 竹鶴12年 2000円で買える幸せ.....。



日本のウイスキーといえばサントリーかニッカ。
これまでニッカのウイスキーは飲んだことなしでした。
山崎10年、12年、白州10年....。

今年になって、ふとしたことから余市を購入
これが、自分にぴったり合っていた。
柔らかさというか、しなやかさというか、言葉では表現できませんが余市にはシングルモルトの
素晴らしさがはっきり出ているようです。

そこで余市を飲みほしたところで、次は竹鶴となったわけです。

このお酒、程よい水割りが最高に合います。
ちょっと堅い感じが、水を入れた途端柔らかさがでてきます。
そう、以前飲んだ余市の味が口の中に広がります。
これ、ブレンデットだったかな。 12年だけあって先の余市とは違った深みも持ち合わせています。

しばらく、お付き合い。
ゆっくり、ゆっくり。

  

Posted by 煎茶 at 19:09Comments(0)

2013年01月19日

焚火の準備

GWの初キャンプまで、準備する日々が続きます。

今回は焚火関係
焚火台も自作しようかとホームセンターでステンレス板を見ていると、以外に高いことに気付きました。
そしてなにより、ステンレスはDIYが大変だということも。

焚火台を購入するため、ナチュラムで焚火台をキーワードに検索します。
出費を抑えたければ

コールマン「ファイアステージ」や

ユニフレーム「ファイアグリル」などが、カッコよくて値段も手ごろですね。

また、定番ですが良いもの、気に入ったものを使い続けるなら
スノーピーク「焚火台」

収納がコンパクトになるのも見逃せません。

しかし、そんなに予算をかけられない私はこんなんになりました。


焚火台はヤフオクで1円オークションを900円以下で落としたもの。
周りをニトリのキッチンスタンド(490円x4)で囲って、子供がやけどしないようにします。

家のデッキで設置してみたのですが、結構様になりますね。
  

Posted by 煎茶 at 10:10Comments(0)

2013年01月14日

おおやスキー場

1/7, 1/13とおおやスキー場へ雪遊びに行ってきました。

箕面出発で最初は中国池田から山崎まで高速を使い、1400円かけて往路2時間45分
復路は山崎から西宮北でおりて、700円(1000円?)で3時間オーバー。

そこで次は173号線から9号、篠山から福知山コースの下道をいってみました。
7時出発で3時間15分程度、前回より+30分程度でした。
帰りは同じコースでやはり3時間20分くらい、前回と同じくらいでした。

これからは173号~9号線を使って下道で行くことに決定!!
しかし、このコースはおおやスキー場付近でほんの数百メートルですがチェーンが必要な場合がでてきそうです。現地の積雪情報は必ずチェックしたほうが無難でしょう。

  続きを読む

Posted by 煎茶 at 03:54Comments(0)

2013年01月03日

スーツケースのキャスター補修②

先日の続き

納得いかない部分というのはこちら

車軸に4.5mmを用い、車輪に内径5mmのスペーサーをかまして摩擦を抑制しているため
車輪と内径が同じ取り付け部分がスカスカに.....。

  続きを読む

Posted by 煎茶 at 18:18Comments(0)

2013年01月02日

スーツケースのキャスター補修①

1月末に家族でグアムへ行くことになり、4人分の荷物を2つのスーツケースに詰めることに。
嫁のスーツケースは廃棄していたので、一番デカイサイズのを一つ購入。

自分のは....
そういえばキャスターのゴムが切れて押し運びが不能であることを思い出す。
嫁と二人ならそれでも引き運びで事足りるが、4歳と2歳児も一緒だとスーツケース2つは私が運ぶことになり、押し運び可能なのが必須であることは明確な事実。

ダブルインカムな新婚時代なら何も考えずに新品購入に至るが
現状では金銭感覚も変化しており、修理にだすどころか何とか自分で直せないものかと模索

  続きを読む

Posted by 煎茶 at 17:11Comments(0)

2013年01月01日

GWは淡路へ

予約、とりました。

土曜が仕事な嫁と幼稚園に通う長男の予定を考慮して、GWは5/5~5/6でウェルネス五色です。
五色の地面は堅い!!という記事が多いのでペグを購入しました。

楽天でビジョンピークスの鍛造ペグ25 6本セットを3セット


購入前に候補に挙がっていたのは
SPの30cm,20cm

ハイランダー30cm
ビジョンピークス25cm
SPの30cmは値段を比べてしまうとやはり高く感じます。
残りの3種を比較したときに、20cmと30cmを購入して使い分ける位なら真ん中の25cmでそろえてしまえってことでビジョンピークスに決定しました。

大晦日に注文して元旦に届くという、十数年前では考えられない配送に感謝しながら箱を開けます。
さわった感触がひんやりとして重く、見た目に頑丈そうなのが伝わってきました。

ペグの相方に選んだハンマーは100均の硬質ゴムハンマー
ビジョンのブラスヘッドハンマーがよかったのですが、現在どこを探しても在庫なしなのです。
しばらくコスパ的に評判の良い100均ハンマーを使ってみます。

   

Posted by 煎茶 at 23:12Comments(0)