ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年01月19日

焚火の準備

GWの初キャンプまで、準備する日々が続きます。

今回は焚火関係
焚火台も自作しようかとホームセンターでステンレス板を見ていると、以外に高いことに気付きました。
そしてなにより、ステンレスはDIYが大変だということも。

焚火台を購入するため、ナチュラムで焚火台をキーワードに検索します。
出費を抑えたければ

コールマン「ファイアステージ」や

ユニフレーム「ファイアグリル」などが、カッコよくて値段も手ごろですね。

また、定番ですが良いもの、気に入ったものを使い続けるなら
スノーピーク「焚火台」

収納がコンパクトになるのも見逃せません。

しかし、そんなに予算をかけられない私はこんなんになりました。
焚火の準備

焚火台はヤフオクで1円オークションを900円以下で落としたもの。
周りをニトリのキッチンスタンド(490円x4)で囲って、子供がやけどしないようにします。

家のデッキで設置してみたのですが、結構様になりますね。



最新記事画像
久しぶりのキャンプは大野山アルプスランドで
デッキで焼き焼き
トラメジーノ・ブラックでホットサンド作ってみた。
トランギア ツンドラ3
5泊目 しあわせのむら 2013.9.22-23
修理中、そして明日は
最新記事
 久しぶりのキャンプは大野山アルプスランドで (2014-09-20 13:21)
 デッキで焼き焼き (2014-05-12 03:55)
 トラメジーノ・ブラックでホットサンド作ってみた。 (2014-04-29 09:20)
 トランギア ツンドラ3 (2014-03-22 11:49)
 5泊目 しあわせのむら 2013.9.22-23 (2013-09-28 09:25)
 修理中、そして明日は (2013-09-21 11:31)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
焚火の準備
    コメント(0)